よくある質問

紙ナプキンと布ナプキンはどう違う?
肌面の色はなぜホワイト?

オフホワイトの肌面について

ナチュラルなエッセンスを持つエニュアンスの布ナプキンの肌面に使用しているニット生地は、一部に茶色い小さなマークや綿の繊維が見られる場合があります。一般的に、漂白剤や染料を使用することでこれらは目立たなくなりますが、当社のエニュアンスでは、布ナプキンの特性を考慮して、生成りのコットン生地を高温と高圧で無漂白・無染色のまま加工し、オフホワイトに仕上げています。
この製法により、繊維の一部が残ることがありますが、洗濯を繰り返すことで徐々に取れていきます。初めはカビや汚れに見えるかもしれませんが、お使いいただくうちに自然の風合いが感じられるようになります。この特性を活かし、自然のやさしさと清潔さを兼ね備えたご使用をお楽しみいただければ幸いです。

布ナプキンにカビのような匂いがする

エニュアンスの布ナプキンのにおいについて

古い本やカビのような特有の臭いがします。当社のエニュアンスの布ナプキンは、繊維が柔らかくして、抗菌できる天然のお酢で加工した吸水布を使用しております。生地にお酢を使用することで、微生物の繁殖を抑え、衛生的な状態を保ちます。また、臭いを防ぐ効果も期待できるなどメリットがございますが、コットン生地に加工後もこのお酢の匂いが残るっているため、エニュアンスの布ナプキンは古い洋服や本などのカビのような臭いがする場合がございます。品質上には問題ございませんのでご安心ください。

サスティナビリティなのに過包装していないか_

サステナビリティ

パッケージと商品包装において、エニュアンスではできる限り廃棄物を減らし、資源が循環されるようにリサイクル可能な紙袋や段ボールを包装に使用し、クッション材は極力使用しておりません。一方で布ナプキンは衛生的な商品のため、一つ一つ透明な袋にいれております。皆様のご理解とご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

臭わないの?持ち運べるの?

ジップロック袋で持ち運べば匂いは気になれません。セスキスプレーを振りかけておくと汚れも落ちやすいです。自立袋ならつけ置き時にも使えます。

何枚あったら足りる?

1日使用の枚数は紙ナプキンと同じですがつけ置き洗いや乾燥時間も踏まえて多めに用意しておくことをおススメします。

尿ケアには使えますか?

もちろん、使えます。紙ナプキンは血液や尿によって吸水する成分が異なりますが、天然素材の布は区分しておりません。
なお、ご使用の際は前後を逆にしてタグを後ろにするとより多く吸水されて漏れにくくなります。

商品自体にタイプの見分け方がわからない

エニュアンスの布ナプキンは蝶々のタグが付いており、裏に「S 厚手」、「M 防水 薄手」のように記載しておりますので、ご参考ください。

布ナプキンの洗い方

こちらをご参考くださいませ。生理用に分けています。